update:2017/9/14
今お奨めの特選商品です。
画面でご覧いただくより実物はもっと迫力と感動があります。ぜひ手に取ってご覧ください。
この他にも多数の商品がございます。どれも1点ものですので、売約済の場合は御容赦ください。
商品到着確認後、
万が一お客様のお気に召さなかったら返品をお受けし代金はお返ししますので安心してお求めください。
画像をクリックすると、更に大きな画像をご覧いただけます。
※お問い合わせページをご用意致しました。右のボタンからメールフォームへ進んでください。
1.
白磁満月壷
高:44cm
径:39cm
拡大画像(正面)
拡大画像(部分)
およそ100年前の白磁満月壺です。お茶人に喜ばれる雨漏りもございます。社長室、会議室に飾れば存在感抜群です。満月壺は持つ人のイメージを高めます
2.
白磁耳盃
径:10cm
口径:7cm
拡大画像(箱,正面)
拡大画像(横面)
分院手のきれいな白磁です。両耳が共直しされています
このページの上へ▲
3.
染付け龍紋立ち壷
(李朝後期)
高:36cm
拡大画像(正面)
拡大画像(底面)
李朝染付けの代表的な龍紋立ち壷で龍がいきいきとしています
4.
彫三島瓶子
高:27cm
拡大画像(箱,正面)
拡大画像(底面)
廣田不孤斎氏の極めの有る15世紀の見事な瓶子です
底に窯キズ直しがあります
このページの上へ▲
5.
高麗青磁白黒象嵌 水注
高:24cm
拡大画像(正面)
拡大画像(部分)
12世紀の翡翠色といえる美しい青磁です
金継なおしがあります
6.
鶏龍山鉄絵魚紋瓶子
高:26cm
拡大画像(正面)
拡大画像(底面)
鶏龍山の鉄絵魚紋、最高人気の絵柄です
このページの上へ▲
7.
桃の水滴
高:15cm
径:14cm
拡大画像(正面)
拡大画像(底面)
白磁染付けに辰砂と鉄砂。分院手のみごとな大きさです
上部にちいさなホツがあります
8.
白磁陽刻下蕪瓶子
高:21cm
拡大画像(正面)
拡大画像(底面)
梅竹紋が陽刻になっています
このページの上へ▲
9.
白磁提灯壷
高:33cm
拡大画像(正面)
拡大画像(底面)
李朝後期の白磁大壷です。スレシミ汚れが景色となっています
10.
刷毛目茶碗
高:7cm
径:13cm
拡大画像(正面)
拡大画像(箱,中面)
青山二郎氏所蔵の名品です
このページの上へ▲
11.
白磁 丸徳利
高:12cm
容量:340cc
拡大画像(正面)
拡大画像(底面)
堂々とした張りの白磁徳利です。口辺に金継があり
12.
粉引き徳利
(絹本)
高:15cm
容量:540cc
拡大画像(全体)
拡大画像(底面)
雨漏りが魅力の15世紀の徳利。粉引きの名品です
このページの上へ▲
13.
白磁灯火器
高:8.5cm
幅:9cm
拡大画像(全体)
拡大画像(別角度)
白磁のかわいい灯火器です
14.
白磁水注
高:11cm
径:10cm
拡大画像(全体)
拡大画像(上部)
めずらしい形のきれいな白磁です
このページの上へ▲
15.
木 雁
高:22cm
径:27cm
拡大画像(全体)
拡大画像(底面)
婚礼時に用いられた縁起物です
16.
龍・虎型墨壷
龍/高:7cm、径:26cm
蒔絵金彩の儀式用です
虎/高:8cm、径:19cm
虎の彫刻が見事です
拡大画像(龍)
拡大画像(虎)
このページの上へ▲
17.
漆蒔絵刀粧
径:18cm
拡大画像(正面)
拡大画像(底面)
朝鮮王朝時代の貴族女性が胸元に飾った豪華な刀粧です
18.
真鍮製コッシン
径:12cm
拡大画像(正面)
拡大画像(底面)
花文様が刻まれた子供の成長を願った飾靴です
このページの上へ▲